2025年下半期の「京都漢字探検隊」の参加者募集を開始します。
日程は以下の通りです。
11/30 第79回京都漢字探検隊「はんこを作ろう」(立命館大学衣笠キャンパス)
12/7 第80回京都漢字探検隊「漢字となかよくなろう」(立命館大学衣笠キャンパス)
1/18 第81回京都漢字探検隊「お酒と漢字」(月桂冠大倉記念館)
3/14 第82回京都漢字探検隊「植物と漢字クイズラリー」(京都府立植物園)
詳細はこちらkanjiをご覧ください。
申込はこちら(お手数ですが、各回お1人ずつお申込みください)
11/30 「はんこを作ろう」https://ws.formzu.net/dist/S94852913/
12/7「漢字となかよくなろう」こちらは自由入退場、入場無料です。
1/18 「お酒と漢字」https://ws.formzu.net/dist/S72831491/
3/14 「植物と漢字クイズラリー」https://ws.formzu.net/dist/S78749807/
11/2(日)に立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催の「Ritsumeikan GLOBAL WEEK」に「漢字探検隊」が出展します。当日は10時~16時(自由入退場)。入場無料です。
漢字あそびや、漢字グッズの当たる漢字クイズと画数ビンゴなど、さまざまなイベントを用意しています。また隣の「立命館土曜講座」のブースでは、安斎育郎先生(立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長)の平和のお話とマジックショーが開かれます。こちらもお楽しみください。
https://kanjitankentai.jp/wp/wp-content/uploads/2025/10/8941bca43d6f2f7af29e1e191fc6cade.pdf
「Ritsumeikan GLOBAL WEEK」全体のインフォメーションは、以下をご覧ください。
「漢字探検隊」の2025年10月~2026年3月の開催予定です。
京都、滋賀(草津)、大阪(茨木、河内長野)、福井、大分(別府)での開催です。
各回の募集告知は改めて行います。
11月24日(月・振替休日)に大分県別府市のAPU PLAZA OITAで「第3回大分漢字探検隊-漢字ジェスチャー大会」を開催します。身体や動作からできた漢字をジェスチャーゲームの形式で学びます。 他にも、古代文字が書かれた甲骨や青銅器のレプリカなどを展示します。さらに、漢字グッズの当たる「画数ビンゴ」や「漢字おみくじ」など、盛りだくさんのプログラムで、皆さんのお越しをお待ちしています。
詳細はこちらをご覧ください。
漢字探検隊通信2025年9月号を掲載しました。
10月25日(土)に福井県立図書館で「福井漢字探検隊-漢字ジェスチャー大会」を開催します。 身体や動作からできた漢字をジェスチャーゲームの形式で学びます。 他にも、古代文字が書かれた甲骨や青銅器のレプリカ、白川静先生の小学1年生の時の習字作品などを展示します。 さらに、漢字グッズの当たる「画数ビンゴ」や「漢字おみくじ」など、盛りだくさんのプログラムで、皆さんのお越しをお待ちしています。
詳細はこちら をご覧ください。
漢字探検隊通信2025年6月号を掲載しました。
「第11回姫路漢字探検隊(2025年2月23日開催)」の開催レポートを追加しました。
「第76回京都漢字探検隊(2025年1月19日開催)」の開催レポートを追加しました。
「第75回京都漢字探検隊(2024年12月15日開催)」の開催レポートを追加しました。
「第20回草津漢字探検隊(24.12.1開催)」の開催レポートを追加しました。
1月開催の「漢字探検隊」をお知らせいたします。
・1月19日(日)「京都漢字探検隊-漢字」(全国通算264回)京都伝統産業ミュージアム
詳細はこちらをご覧ください。
12月開催の「漢字探検隊」をお知らせいたします。
・12月1日(日)「草津漢字探検隊-BKC学園祭」(全国通算262回)立命館大学びわこ・くさつキャンパス
詳細はこちらをご覧ください。
申込フォームhttps://ws.formzu.net/sfgen/S74712169/
・12月15日(日)「京都漢字探検隊-はんこをつくろう」(全国通算263回)立命館大学衣笠キャンパス
詳細はこちらをご覧ください。
申込フォームhttps://ws.formzu.net/dist/S94852913/
「第18回福島漢字探検隊(2024.11.9開催)」、「第19回福島漢字探検隊(2024.11.10開催)」の開催レポートを追加しました。
「台湾漢字探検隊(2024.8.5-8開催)」、「河内長野漢字探検隊(2024.8.10開催)」、「茨木漢字探検隊(2024.10.20)」の開催レポートを追加しました。
「秋だ 漢字おはなしバイキング(2024.9.21開催)」の開催レポートを追加しました。
2024年10月~11月開催予定の「漢字探検隊」をお知らせいたします。
・10月20日(日)「茨木漢字探検隊-OICアジアウィーク-」 (全国通算第259回)立命館大学茨木キャンパス(大阪府茨木市)
詳細はこちらをご覧ください。
・11月9日(土)「福島漢字探検隊-漢字あそび&クイズ大会」 (全国通算第260回)こむこむ(福島県福島市)
詳細はこちらをご覧ください。
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S56098948/
・11月10日(日)「喜多方漢字探検隊-漢字のまち喜多方でお酒と漢字」 (全国通算第261回)大和川酒造北方風土館(福島県喜多方市)
詳細はこちらをご覧ください。
申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S96945322/
漢字探検隊通信9月号を掲載しました。
9月開催の「漢字探検隊」をお知らせいたします。
・9月21日(土)「秋だ 漢字おはなしバイキング」(全国通算256回)立命館大学東京キャンパス&オンライン(Zoom)
詳細はこちらをご覧ください。
「岐阜漢字探検隊 漢字ジェスチャー大会(2024.7.13開催)」の開催レポートを追加しました。
「第74回京都漢字探検隊 平安京で漢字と出合う(2024.6.15開催)」、「第4回愛知漢字探検隊 名古屋城で漢字と出合う(2024.6.29開催)」の開催レポートを追加しました。
漢字探検隊通信6月号を掲載しました。
2024年6月~7月開催予定の「漢字探検隊」をお知らせします。
愛知県では2009年以来15年ぶり、岐阜県では初の開催です。
・6月29日(土)「愛知漢字探検隊-名古屋城で漢字と出合う」 (全国通算第254回)名古屋城(名古屋市)
詳細はこちらをご覧ください。
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S18433395/
・7月13日(土)「岐阜漢字探検隊-漢字ジャスチャー大会」 (全国通算第255回)岐阜県図書館(岐阜市)
詳細はこちらをご覧ください。
申込フォーム https://ws.formzu.net/dist/S70488554/
2024年6月開催予定の「漢字探検隊」をお知らせします。
・6月15日(土)「第74回京都漢字探検隊ー平安京で漢字と出合う」(全国通算第253回)京都アスニー(京都市中京区)
詳細はこちらをご覧ください。
2024年度の「漢字探検隊」の開催予定をお知らせします。
・開催場所と日程はこちらの通りです。詳細は決まり次第お知らせしますので、ご興味のある方は予定を空けておいてくだされば幸いです。
今年度は恒例の京都・草津(滋賀県)・姫路(兵庫県)・福島での開催に加え、名古屋・岐阜・喜多方(福島県)・茨木(大阪府)での開催を企画しています。
「第19回草津漢字探検隊 旅と漢字(2023.9.17開催)」「第17回福島漢字探検隊 漢字クイズラリー(2023.10.7開催)」「第5回仙台漢字探検隊 動物と漢字クイズラリー(2023.10.9開催)」「漢字探検隊@京まちや―人形とパズルで、漢字となかよくなろう(2023.10.14開催)」「AsiaWeek2023漢字探検隊(2023.10.20開催)」「第70回京都漢字探検隊 はんこを作ろう(2023.12.2開催)」「漢字探検隊@京まちや 人形とパズルで、漢字となかよくなろう➁(2023.12.10開催)」「第72回京都漢字探検隊―金箔で文字を作ろう(2024.1.13開催)」「第10回姫路漢字探検隊 動物と漢字クイズラリー(2024.2.17開催)」「春だ 漢字おはなしバイキング(2024.3.17開催)」の開催レポートを追加しました。
「過去のイベント検索」でご覧ください。
「全国通算第222回 第2回おうち漢字探検隊(2022.3.29開催)」の開催レポートを追加しました。「過去のイベント検索」でご覧ください。
「全国通算第217回 福井漢字探検隊(2021.7.18開催)」と「全国通算第218回 第1回おうち漢字探検隊(2021.7.31)」の開催レポートを追加しました。